第3のビールで十分だ

リスティング広告、SEO、LPOなどなどウェブマーケティングをちょこちょこやってます。いずれはウェブから出てマーケティングに進みたい。

GoogleとYahoo!の検索量はSEO的にはもうかなりの差になっているんじゃなかろうか

営業⇒リスティング広告⇒新規事業立ち上げときて最近はSEOに取り組んでいます。

正直なかなか難しい。リスティング広告と違い、行った施策と成果がきれいに紐づかないケースも多いですね。

社長からは早く成果を出せと言われておりなかなか厳しい状況です。

SEOに取り組むうちにGoogleYahoo!の検索量の差が非常に気になりました。

Yahoo!からの流入が非常に少ない!Googleと比較して約2分の1

スティングを行っているときからYahoo!の検索量は少ないなぁと常々思っていたのですが、実際にSEOを行っているとさらに少ないと実感できます。

このブログの流入も

Google: Yahoo = 2: 1

程度です。

f:id:sakeiba:20160829072621p:plain

Yahoo!のほうが多いと思っていませんが、ダブルスコアになっているとは思ってもみませんでした。

実際にうちで運営している複数サイトの流入を見てみましたがきれいに2:1でした。

スティングの表示回数を比べてみたらこれも半分以下だった!

仮説として、Yahoo!で検索するユーザーは広告クリック率が高いのではなかろうかと予測しました。実際の検索量にはそこまで差はないんじゃないんじゃないかという点です。

というわけで勤め先で出稿している月間検索10万件以上の完全一致ワードについて調べてみたのですが、こちらもきれいに2:1でした。

ただし勤め先の広告は常に上位掲載しているわけではないので多少のばらつきはあるかもしれません。

SEO担当してはそんなに痛くないが、リスティング担当としては気にすべき

実際問題SEOを行う上ではGoogleYahoo!も同じアルゴリズムであるためどちらが多くても問題ありません。結局トータルでどれだけとれるかですし、Googleの対策を行えばYahoo!も勝手に上がってくるためです。

しかし、リスティング広告を行う上では非常に重要です。

リスティング広告はあらかじめ予算を決めて運用するのが基本です。担当者の中にはGoogleYahoo!を同じ予算で運用している人もいるかもしれません。そうすると必然的にGoogleのほうが効率よく良いキーワードに出稿できるためYahoo!の効果が悪くなってしまいます。

Yahoo!Googleの予算はある程度検索量を考えて運用しないといけないなーと改めて思った次第です。

ほんとはもっと調べて、書きたいところですがイチ担当者としてはYahoo!Googleの検索量が違っても困ることってすくないなーという結論になってしまいそうなのでこの辺にします。

実際なんか問題になることあるのかな・・・?

付き合って3か月の彼女に振られそう(ほぼ振られている・・・。)

付き合って3か月間同棲した彼女に振られそうです。(ほぼ振られました。)

付き合った初日から彼女が家に泊まりだし、どんどん荷物を増やしていったのですが、すべて持って帰ってしまいました。

振った経験も振られた経験もありますが、今回ほど悲しい気持ちになったことはありません。

完全に気を紛らわすためにブログを書いている状況です。

振られた理由は「僕との将来が見えない」とのことでした。悲しい。

LPを量産するならJekyll+Compassが最強だと思った

プロトタイプ1つ作るにしてもエンジニアが必要なのが煩わしい、LPを量産したいのになかなかうまくできない。

ちょっとしたデザイン変更が伝わらない。

マーケターあるあるだと思います。(違うのかな?笑)

で自分もいろいろ模索してまして。

HTMLを一から書くのは遅すぎる

最初はべたにhtmlのテンプレートを用意して、書いてました。

だいたいLPひとつ作るのに2日~3日かかっていたかなーと思います。

今考えるとすっげー無駄なのですが、うちの会社ではエンジニアにお願いして確認してってやるより早いのです。

いくらエンジニアにお願いするのが効率よくてもマーケターならアイデアはすぐに試したいですよね?

ってことで自分でしこしこ書いてました。

Compassに出会い感動した

Compassとの出会いはボタンのCSSづくりがきっかけでした。

ボタンのShadowとかいちいち自分でやるのはめんどくさい。かといって適当なのコピペしても満足できない。

みたいな葛藤があり、もっと気楽にCSSが書けるフレームワークはないのかなーと探して見つけたのがCompassでした。

そんなに使いこなしているわけではないですが、 compass/resetだけで初期化されるのが最高すぎてたまりません。

複雑なサイトを作りたくなった。でもWordPressは使えない。

PV数を伸ばすのが、ウェブマーケターの仕事です。

しかーし、なんと弊社サイトはReact.jsで作られていました。

これは困った。集客としては欠かせないSEO対策ができない!

かといって全ページ一気に作り直すリソースはない!

ということで一部ページから順番に静的ページに置き換えていくことにしました。

もともと存在するサイトなのでメニューだったりフッターだったりの共通部分が多いんですよね。

そこをうまく管理できないかといろいろ調べてjekyllを使い始めました。

これがまた便利!

何がいいってSEO対策が超やりやすい。

作成中のページにmetaタグの要素全部埋め込める。

出来上がるのはHTMLファイルなので知らないうちに重複コンテンツの罠から逃れられる。

現在SEO対策でコンテンツをどんどん投入していますが、こいつがなければ重複したり、質の悪いコンテンツだらけになってたんじゃないかと思うほどです。

使い方は後日解説しようと思いますが、ほんとに便利です。

WordPressやだ!って人やHTMLとCSSしかかけねーやみたいな人はぜひ組み合わせて使ってほしいと思います。

エンジニアと話したいからプログラミングを勉強するのは無駄

非エンジニアの人や、学生は「エンジニアになるわけじゃないけどエンジニアの言ってることわかりたいからプログラミングを勉強する」と言う人が結構います。

私も以前は言ってました。そして勉強しました。

ある程度エンジニアとも話せる文系職になれたと思います。

結果思うことは、無駄だったなーです。

プログラミングを勉強している非エンジニアはエンジニアと話せるなんて言うのはただの自己満足です。

はっきり言ってエンジニアと話せるからって業務が改善できるわけではありません。

1日8時間きっちりプログラムを書いている人と、家に帰って1時間ほど触っている人。差はどんどん広がるだけです。

それよりも非エンジニアは自分では動かせないお金を動かせるという経験を大事にしたほうがいいと思います。

プログラミングより営業力、お金を動かす度胸、行動力、根気よく単純作業をする力なんかを磨いたほうが 会社の戦力になるためにも、自分の価値を高めるためにも近道です。

アフィリエイターからの脱却を考える

今年も残すところわずかとなりました。

このブログを始めた際の目標も全く達成できず、非常に情けないのですが今年を振り返り来年の抱負を語ります。

来年のテーマはアフィリエイターからの脱却です。

今年うちの会社で新規事業を任せてもらったのですが、自分自身としてできたことは サイトの改善に次ぐ改善だけでした。

本来、売り上げを一気に伸ばしたり、人を使ったり、社会に貢献したりするのが事業だと思うのですが、 今期の私は一人でサイトの改善を行うアフィリエイターでした。

アフィリエイターとしてはスーパーな成果ではありましたが、自身としてはビジネスマンを目指したいと考えています。

人を動かすことが全くできなかった

今年1年、後輩なのか部下なのかあいまいな関係の新入社員が入ってきて、私にまかせていただきました。

結果は惨敗で全くいいところを伸ばしてあげられず、面倒も見てあげられなかったというのが率直なところです。

正直、いまだにどうすればいいのかわからず若干自信を失っている状況でもあります。

とりあえず「人はほっとけば成長する」を基本として、しっかり話を聞いていい質問をしてあげる。

来期はこれを頑張りたいなーと思っています。

気持ちの充実が一番大事

まったくブログを書けていませんでした。。。

1週間に一度以上ブログを書くという目標は未達成です。。。

悔しいですが、それでブログやめてしまうのも情けないのでブログを書きます。

部屋の乱れは心の乱れ?

最近少し精神的に参っていました。

理由はいろいろあると思うのですが、 自分の力の無さ、課題を実感してその課題のことばかり考えているうちのほかのことが手につかなくなってしまいました。

部屋の乱れは心の乱れといいますが、本当にその通りで部屋は汚くなる一方。 生活リズムは乱れ、無駄に睡眠時間だけが長い状況が続いていました。

(姿見が倒れて鏡の破片が飛び散るハプニングがあったのですが、それすら数日間放置する乱れっぷりでした。)

今週末、ようやく落ち着いたのですが改めて心の平穏を保つというのは重要だなーと思いました。

お酒では何も解決しない

落ち込んでいた期間中、けっこうたくさんのお酒を飲みました。

一人で飲んだわけではなく合コンなり会社の飲み会なりデートなりいろいろ予定が入っていたので参加した感じです。

もちろん飲んでいるときは楽しいのですが落ち込んでいる状況だと飲みすぎてしまう傾向にありました。

飲みすぎるとその人次の午前中くらいまでは元気に過ごせるのですが、夕方過ぎから疲労に伴って 落ち込んだ気持ちがぐわっとやってくる感じがありました。

お酒を楽しめるのも精神的にいい状態だからこそなんだなと実感しました。

スポーツ最高

ちょうど今週の頭にボルダリングをしました。

人生で3回目くらいで全くへたっぴなのですが。

会社が終わった後に体を追い込みへとへとの状態で眠ったのですが、 朝目覚めとき非常にすっきりした気持ちでした。

久しぶりに朝が気持ちいい!って感じでした。

人間ある程度体を動かさないとダメなようです。

悩んでた理由はマネジメント

何が原因で落ち込んでいたのかというと、マネジメントがうまくいかない点でした。

マネジメントといっても自分がプロジェクトの数字を持っている都合上後輩の面倒を見る程度のものですが。

普通マネジメントをするとなると後輩の成長を喜ぶものだと思います。

しかし、今期の自分は正直なところ成長する後輩に嫉妬心や焦燥感を抱いてしまっていました。。。

結果的に後輩の成長を妨げたり、成果に気づいてあげられなかったことに非常にショックを受けました。

しかも嫉妬や焦燥は無意識なので、なかなか直すのが難しく、完全な打開策が見えない状況です。

おそらくマインドセットの問題だと思うのでなんとか今年中に解決したい問題です。

相手を信頼することの重要性。

私はできてない上に、解決策も全く見えてない。でもすごく重要だと思う。

「相手を信頼する」

信じて頼る。

信じるだけじゃないというのがポイントで、信じるって簡単だけど信頼するってすごく難しいけど重要だと思います。

協力者集団を作る

うちの代表はよくサービスを成功させるためには「協力者集団」を作るべきだ。といいます。

それはうまくいっているサービスやイケてる人に出会うたびにその通りだ!と実感するのですが、 いざ自分ができているかというと恥ずかしながら全くできていません。。。

協力者手段を作るために必要なのが「相手を信頼する」ことだと思います。

信頼するからその人のために頑張る。

頑張るから結果が出る。

結果が出るから仕事が楽しくて協力する。

みたいな流れを作るのが協力者集団を作るってことなのかなーと考えています。

信じると信頼するは違う

信じるのはすごい簡単です。

「優秀だから結果を出してくれるはずだ。」「安心してみていられる」

これは信じてはいますが信頼してはいないと思います。

「本当に重要な部分だけどお願いしたい」「めっちゃ難しいけどどうにかしてほしい」

こういったお願いができて初めて信頼しているって行動といえると思います。

信頼するって難しい

「本当に重要な部分だけどお願いしたい」

言葉にすると非常に簡単なように見えるのですが、私はどうしてもこの人ことが言えません。

「私が最も重要な部分をやりたい」 「自分に責任があるプロジェクトだから任せるのが怖い」

この2つがどうしても先に来てしまいます。

自分は上の人から任せてもらっているのに、後輩に任せられない。 恥ずかしくて仕方ないです。

コツコツ意識して改善するしかない

たぶん、一気に改善するのは難しいのかなと思っています。

25年間生きてきた生き方みたいなものにもすごく引っ張られてる感じもあります。

できないって言ってしまえば終わってしまうので、今は無理だけどできるように努力する。

できていないなーと思った時は落ち込む。

できたと思った時は喜ぶ。

そんな感じで改善できればハッピーですね。